スポンサーリンク

卒婚は夫婦という概念に縛られない自由なライフスタイル!

卒婚

厚生労働省の2018年人口動態統計によると、婚姻関係にある夫婦の約 30%が離婚しているとか!

一方では婚姻関係を維持しながら、夫婦関係を見直す人たちは、主に 40 代~ 60 代が選択する

「お互いの生活時間を大切にしたい」などの理由から、別々に暮らす「卒婚」と呼ばれている

夫婦の在り方はとても興味の湧くライフスタイルですね。

 

「卒婚」とはどんなライフスタイルなの?

「夫婦という概念」に縛られない「夫婦」!

結婚制度に縛られた『同居=夫婦』という思い込みを捨てれば、夫婦はもっと楽しく自由になる!

会ってもよし、会わなくてもよし。
縛らない、縛られない。

卒婚は、結婚制度を超越した理想の夫婦のあり方かも知れません。

「卒婚」は、2004年に出版された卒婚のススメ 人生を変える新しい夫婦のかたちの中で、
著者の杉山由美子さんは、

「子育て後のカップルは、長い後半生をどうしたら、
よりよく生きていくことができるのだろうか。
そんなことを考えて中高年のひとたちの取材を始めたころ、
出会ったのが『卒婚』という言葉だった」
(静山社文庫『卒婚のススメ』より

人生100年時代と言われるようになり、仕事や子育てが終わってからの長い人生の
過ごし方を考える人が増えてきているようです。

卒婚と離婚の違いは?

離婚はお互い憎み合ったり、財産分与で争ったりかなりエネルギーが要ります。

何かとトラブルが起きやすくストレスフルに陥ったりします。

卒婚は、経済的にも精神的にも自立した夫婦が、お互いを認め合って尊重した上で、
それぞれ自由に暮らすポジティブなライフスタイルです。

卒婚に憧れる女性はとても多く、40代から50代が多い傾向にあるようです。

2018年10月に、元貴乃花親方が河野恵子さんと離婚した際、
卒婚という言い方をして話題になったこともありましたが・・・

離婚を美化して卒婚と言い換えただけで、離婚と卒婚はまったく違うもののようです。

卒婚の決め手は何?

経済的、精神的に自立していること。

「夫が定年を迎えたら退職金の半分でも頂いて離婚しよう」と
考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか?

今一度・・ここで考えておきたいのが「離婚のリスク」です。

 

定年離婚をすることにより、老後の金銭面の不安がより大きくなって
しまうかもしれません。

 

『2018年人生100年時代の結婚に関する意識と実態』では、卒婚を
「良い」「どちらかと言えば良い」と感じている60代前半の男性は61.4%、
女性は78.7%いう結果となっているようです。

 

「老後は1人の時間も楽しみたい」
「ほどよい距離感を保ちたい」と考えている夫婦が多いのが伺えます。

 

離婚はせず、配偶者に必要以上に干渉しない、自分のライフスタイルを
満喫する夫婦関係はこれからどんどん増えるかも知れないですね。

離婚原因の第1位は?

裁判所が発表した司法統計「平成29年度 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別
全家庭裁判所」において、「裁判に発展した離婚理由」で最も多かったのは
「性格の不一致」だそうです。

かなり範囲が広い「性格の不一致」には、考え方や生活習慣の違いも含まれています。

いざ一緒に住んでみると、付き合っていた頃には感じなかったお互いのズレに気づく
ケースもあるのでしょう。

夫の生活態度や言動に我慢できず、かといって離婚する勇気もないことから、
別居を考える女性も少なくないそうですが・・・

 

一緒に暮らすのが嫌で別居するのは卒婚とは言わないようで・・・

別居から離婚に至るケースも多く、ネガティブな理由だと、
失敗する可能性が高いようです。

DV被害は暮らして始めてわかる!こんなタイプは要注意!

暴力や異性関係、浪費が原因で離婚した夫婦も性格の不一致枠になるのでしょうね。

日本で一番離婚件数が多いのは30代と示されています。

卒婚で新しいライフスタイルのスタート!

卒婚

夫と一緒に暮らしているときは、家事や子育てのことでストレスで不満タラタラだったのが、
仕事も自分のペースで夫に気兼ねしないで思う存分でき、相手を思いやる心の余裕もでき
優しい気持ちで接することが出来るようになったという声が多いのです。

50代は育児からも解放されまだまだ自分の時間を自由に楽しみたい時期です。

離婚率が高い30代以外にも、離婚している夫婦はたくさん存在しています。

どの年代にも共通していえるのは、「離婚後に後悔しない選択をすべき」ということ。

卒婚に向いている男性の条件

家事が苦手でも、生活に多少不便があっても、自分なりに工夫して生活を楽しめる人!

何かと文句ばかりをつけたがる人には向いてないでしょうね。

あとは夫婦の信頼関係があってお互い干渉しないこと。

どちらかが相手に依存していたら、こんな自由気ままな特殊な生活は成り立ちません。

まとめ

お金

とくに金銭面においては、入念な計画や準備が必要です。

生活に困らないためにも、離婚前に「収入」や「住まい」の対策をしておきましょう。

2018年の日本人の平均寿命は男性81.25歳、
女性87.32歳で過去最長を更新しました。

 

長い結婚生活の中で、自分のために悔いなき人生を
送るためのひとつの選択肢。

 

それが卒婚なのかもしれません。

~一魂こめて~

タイトルとURLをコピーしました